akito-thinsprint’s diary

初めまして。アキトです。現在、シンスプリントを専門とするケアのアドバイザーをしながらブログを書いています。

走れない今こそ、やっておくべきこと

アキトです!

 

 

 

まだまだ寒い日が続いていますね。

風邪などは引かれないように

気をつけてくださいね!

 

 

 

さて、今回は

先日公式LINEに追加された方限定で

配信させていただきました、

 

 

 

無料テキストに関する感想

いくつかいただきました。

 

 

 

その中でも、

「怪我で走ることもできないので

この時期にやっていた方が良いことを

教えて欲しいです。」という意見が

多かったです。

 

 

 

テキストの方は、

走れない人向けではなかったので

すごく違う感じがあったと思います。

 

 

 

大変失礼しました。😭

 

 

 

したがって、今回は

怪我でリハビリをしている

この期間だからこそ

やっておくべき2つのことを

ご紹介致します。

 

 

 

僕が今までサポートしてきた

約500人の方々が特にされていたことを

まとめてみました。

 

 

 

リハビリが長く続いている方は

先が見えなくてなかなか

頑張れない方もいらっしゃると思います。

 

 

 

僕も高校の時は

シンスプリントで先が見えない中で

毎日のように練習から外れて

リハビリを行っていました。

 

 

 

自分だけ走れないとなると

かなりの孤独感を感じますよね…😭

 

 

 

f:id:Akito_sin_cos_tan:20210129114651j:plain

 

 

 

そんな状況でも

僕が特に気をつけていたことなども

しっかりとお伝えしていきます。

 

 

 

モチベーションの維持

 

 

 

やはり怪我をしてしまうと

直面するのがモチベーションの

管理だと思います。

 

 

 

特に、今のこのコロナ渦では

大会などもなくなってしまい

走る理由もなくなり

走ることをやめる方もいます。

 

 

 

走るまでに時間がかかってしまうと

余計にモチベーションはなくなって

しまいますよね。

 

 

 

そもそも、モチベーションとは

外的要因によって

上下する数値だということを

知っておいてほしいです。

 

 

 

例えば、昨年の東京マラソン

大迫傑選手が記録を出して

一躍有名になりましたよね。

 

 

 

そのときに、普段走らない方でも

「かっこいいから、自分も走ろうかな」と

思うほどの影響がありました。

 

 

 

このように、自分の中ではなく

外の世界や他人から刺激を受けること

「自分もそうなりたい」と本能的に

思うことによって行動に移すこと。

 

 

 

これが、

モチベーションというものです。

 

 

 

したがって、

「怪我で走れなくなった」となると

モチベーションが下がるのは

当然のことなのです。

 

 

 

走る頻度も減ってしまい

リハビリの時間が増えることや

走ることから離れることで

下がり方は大きくなります。

 

 

 

この場合は、

モチベーションを必要としない理由を

作ることが重要になります。

 

 

 

その作り方を詳しく説明しますね。

 

 

 

内的要因の理由を作ること

 

 

 

もう一度、外的要因について

詳しく説明すると、

 

 

 

外的要因は、

外の世界や他人から刺激を受けること

「自分もそうなりたい」と本能的に

思うことによって行動に移すこと。

 

 

 

他のランナーさんと一緒に走って

「自分も頑張りたい!」と思うことも

外的要因と言えますね。

 

 

 

絵を使って説明すると、

f:id:Akito_sin_cos_tan:20210211150505j:plain

 

 

 

他人⇨自分⇨自分

になっていますよね。

 

 

 

したがって、これは

外的要因になってしまっています。

 

 

 

一方で、

内的要因はどんなものかというと、

f:id:Akito_sin_cos_tan:20210211150734j:plain

 

 

 

自分⇨自分⇨自分

になっていますよね。

 

 

 

他人から影響されるのではなく

自分の中だけでエネルギーを

生み出すことができます。

 

 

 

このように、

外的要因ではなく

内的要因による走る理由を

考えることによって、

 

 

 

モチベーションに左右されずに

頑張ることができるようになります。

 

 

 

参考としては、

「健康のために走っている」

「気分転換に走っている」など

自分の身体や心に影響した理由があります。

 

 

 

リハビリでなかなか良くならず

モチベーションが上がらない方は

「健康のために、走るために治す」

一個増えていく感じになります。

 

 

 

外的要因の「大会があるから走る」

「自己ベストを目指して走る」となると

なかなか心が折れてしまうことも

起こってしまいます。

 

 

 

もし、大会や自己ベストを出すことが

モチベーションになっていて

内的要因にすることが難しい方は

次のような方法があります。

 

 

 

・大会やランニングの動画を見る

・目標を紙などに書いて、

 頭の中をスッキリさせる

 

 

 

などの方法があります。

 

 

 

それでもやる気が出なくて走れない

という方には、

最終手段があります。

 

 

 

それは、

ステップごとにやることを分けること

 

 

 

いきなり

「ランニングをする!」と考えないで

 

まずは、着替える

次に散歩する

なんとなくでいいからストレッチ

ちょっとジョグをしてみよう

あれ、いつの間にか走ってる。

 

 

 

という流れになることを

意識してみてください。

 

 

 

いきなりランニングする!と

考えてしまうと、

思っている以上にモチベを

必要としてしまうのです。

 

 

 

やることを細かく分けて

簡単なことにすることで

必要なモチベや労力を

小さくして、行動しやすくします。

 

 

 

この工夫ができれば

走らない言い訳も

できなくなるので、

オススメです。

 

 

 

しっかりと実践していきましょうね。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

次のブログである

「食生活改善」のブログは

こちらから

↓↓↓

走れない期間の食生活改善 - akito-thinsprint’s diary

 

 

 

もし、リハビリ続きで

「もう先が見えない…」と

思っているあなたは、

 

 

 

この記事をお進みください

↓↓↓

怪我のリハビリで、先が見えないあなたへ - akito-thinsprint’s diary