akito-thinsprint’s diary

初めまして。アキトです。現在、シンスプリントを専門とするケアのアドバイザーをしながらブログを書いています。

女性O脚ランナーが無知すぎる件

こんばんは。アキトです。

 

 

 

タイトルで少し不快になってしまった方も

いらっしゃると思います。

申し訳ございません。

 

 

 

なぜなら今回は、

女性のO脚で悩むランナーさんが

気づいていないあることについて

ご紹介いたします。

 

 

 

確かにこのことは自分も

たくさんの方々から相談されてから

知ったことであり、

 

 

 

この記事を読んでいる方でも

あまり知らない方も多いと

思います。

 

 

 

しかし、

今回のこの記事をしっかりと

読み進めていくことによって

 

 

 

あなたのO脚の原因の一つを

確かめることができるので、

ランニング中に痛みが出ず

楽しく走ることができます。

 

 

 

あなたの身の周りにも

O脚のランナーさんは多くいらっしゃると

思います。

 

 

 

O脚を治すことによって、

距離やタイムでも周りの方に勝つことができ、

「すごいな…!」と憧れるようになります。

 

 

 

しかし、

ここでこの記事を閉じてしまうと、

 

 

 

あなたは今後ずっとO脚に

悩まされることになっていき、

大好きなランニングやマラソン

楽しめなくなってしまいます。

 

 

 

この少しの知識が

大きな未来の成功になります。

 

 

 

しっかり読んでいってくださいね。

 

 

 

それでは、ご紹介いたします。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

ヒールを履くと、
O脚になりやすい?

 

 

 

 毎日のようにヒールを履いている

という女性は少なくありません。

 

 

 

しかし、

5cm以上のヒールを履き続けるのは、

ちょっと問題になります。

 

 

 

なぜなら、

ヒールを履くことは

O脚になる原因の一つであるからです。

 

 

 

f:id:Akito_sin_cos_tan:20200711173712j:image

 

 

 

ヒールを履くと、当然いつも、

つま先荷重になります。

*つま先荷重=つま先に体重がかかること

 

 

普通に立っているときは親指に

体重がかかりますが、

ヒールのつま先荷重で親指の負担が

大きくなりすぎると、

 

 

 

無意識に体重を小指側に

逃がしてしまうのです。

 

 

 

そうすることによって、

膝が外に出てくるので

O脚気味になってしまうわけです。

 

 

 

小指側に体重をかけると、

膝が開きやすくなっていき

親指に体重をかけると、

膝がしまるようになっていきます。

 

 

 

この小指荷重を放置しておくと

膝がどんどん変形していき、

O脚が定着していってしまうのです。

 

 

 

対処法としては、

ヒール自体をあまり履かないこと。

 

 

 

履いたとしても、

3cmほどの低いものを履くこと。

 

 

 

もしくは、

筋トレをする時は足を意識して

しっかりと親指に荷重すること。

 

 

 

この3つが基本になってきます。

 

 

 

僕も足が痛い時などは

無意識に足を外側の方に

荷重していたこともありました。

 

 

 

O脚でない方も無意識に

なっていることもあるので、

しっかりと気をつけていきましょう。

 

 

 

今回は以上です。

 

 

 

最後に、大事なお知らせがあります。

 

 

 

この記事を読んでいる社会人ランナーの方で

すねのケガであるシンスプリントを

発症している可能性がある方は

 

 

この下の記事も読んでください。

そのすねの痛みを放置すると

あなたは疲労骨折になってしまい

走れなくなってしまう可能性があります。

 

 

 

そうならないためにも

この記事を読むことをお勧めします。

 

 

 

あなたのシンスプリントの悩みが

解決するでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

本気でシンスプリントを治したい方だけ見てください! - 「まだ休んでるの?」とチームメイトに言われた人のためのケガを早期完治させ、すぐにプレーできる体を維持し、ケガしたのを感じさせないような復帰をする方法

 

 

https://akito0531.hatenablog.com/entry/2020/05/19/224347

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

もしかしたら、

この記事を読んでも

「自分はきっと大丈夫。」だと

思っていませんか?

 

 

 

実は、シンスプリントは

そのように安心している方に

よく起こったりしています。

 

 

 

走れない・痛みが続く

といった悩みに発展しない内に

僕に相談をしてほしいです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

本気でシンスプリントを治したい方だけ見てください! - 「まだ休んでるの?」とチームメイトに言われた人のためのケガを早期完治させ、すぐにプレーできる体を維持し、ケガしたのを感じさせないような復帰をする方法

 

 

https://akito0531.hatenablog.com/entry/2020/05/19/224347

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

これからのランニング生活

もし、シンスプリントになると

 

 

 

楽しみと同じくらいの

痛みを味わうことになります。

 

 

 

はたして、

それは楽しいのでしょうか?

 

 

 

僕もシンスプリントを発症した時から

週に10kmは走っていますが

もしシンスプリントの痛みがあると

考えると、

 

 

 

絶対と言っていいほど

つらい思いをすると思います。

 

 

 

そんな悲しいランナーに

なってほしくないです。

 

 

 

これから、

あなたのシンスプリントを治して

良いランニング生活を

送っていきましょうね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

本気でシンスプリントを治したい方だけ見てください! - 「まだ休んでるの?」とチームメイトに言われた人のためのケガを早期完治させ、すぐにプレーできる体を維持し、ケガしたのを感じさせないような復帰をする方法

 

https://akito0531.hatenablog.com/entry/2020/05/19/224347

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

参考文献

 

「女子の筋トレ&筋肉ごはん」

 

監修者

 

坂詰 真二 さん

 

河村 玲子 さん